ズボ連の本、好評発売中!

「落ち着きがない」「集中できない」は食事のせい?ズボラでもできる「頭が良くなるごはん」のヒミツ《5/24㈯ズボ連オンラインフェスタ》

ズボ連のみなさま、こんにちは!

 

先日お友達に誘われて栄養学のセミナーに参加した

ズボ連ライターのみどりです。

 

めんどくさがりのズボラなんですが

健康には関心が高いんですよね!

 

病気になる方が面倒だなって思うタイプ。

だから未然に防ぐのが一番楽だなって!

 

「元気があれば何でもできる」

アントニオ猪木さんが言ったけど

本当にその通りだと思うんですよね~。

 

 

そのセミナーでは自閉症の事例などお話しされていましたが

 

最近は、診断はしていないけれど

お子さんが落ち着きがなくて

発達グレーゾーンやADHDを疑う親御さんが多い

らしいのです。

 

食事中に立ってしまったり

ゲームは集中するけど宿題は5分ももたず、すぐに飽きるとか。

 

そんなお悩みありますか!?

 

 

実は『集中力』や『落ち着き』って

栄養のバランスと血糖値の安定がとても深く関係している

 

そうお話しされているのが

頭が良くなるごはんの高橋さゆりさん。

 

 

さゆりさんによると

脳の材料はたんぱく質(アミノ酸)で

不足していると集中力ややる気のもとになる

「ドーパミン」「セロトニン」などの

神経伝達物質が作れなくなってしまう、とのこと。

 

ってことは毎日のご飯を栄養バランス考えて

しっかり作ればいいんですよね!?

 

いやいや、そんなの無理!時間がない!

と思ったあなたに朗報です!

 

ズボラにできるご飯の工夫があるんです。

 

さゆりさんが参加される無料オンラインイベントで

その秘密を聞いちゃいましょう!

 

 

『第14回ズボ連オンラインフェスタ』

5月24日㈯ 9:00~12:30

参加無料・出入り自由・アーカイブあり

https://zuboren-lp.ana-kichi.com/zuborenfesta202505

 

そして、食に関してもう一つ!

おすすめのゆるベジブースをご紹介。

 

 

『ゆるベジ』というのはズボ連代表の浅倉ユキさんが考案した

「野菜って本当においしいね」を楽しむライフスタイルの事。

 

◉公式サイトはこちら

https://yuruvege.ana-kichi.com/

 

 

こちらのブースではインストラクターの方が

ラクうま献立をライブで実演されるそうです。

 

題して

\ゆるベジ・野菜救出クッキング大公開!/

 

冷蔵庫のスミッこで眠っていた野菜たちが

主役になるという魔法のようなライブですって。

楽しみー!!

 

その場でインストラクターに質問もできるので

いつもワンパターンになってしまう

野菜の調理レパートリーが増やせるチャンスかも!

 

調理方法がわからない、こんな時どうすればいい?など

ささいなことでもご質問大歓迎だそうです!

 

ぜひお立ち寄りくださいね。

 

 

オンラインフェスタは気になるブースに

1~5分くらいの滞在でもOK!

 

興味がある出展者さんだけ

参加するのもOKです!

 

気になるブースを聞き逃さないように

事前に詳細チェックしてみて下さいね!

https://zuboren-lp.ana-kichi.com/zuborenfesta202505

 

 

『第14回ズボ連オンラインフェスタ』

5/24(土)9:00~12:30(zoom)

参加費無料・出入り自由

 

特別公演は当日参加できなくても

1週間限定でアーカイブ配信があります!!

 

アーカイブご希望の方も

こちらのサイトからお申込みお願いします。

https://zuboren-lp.ana-kichi.com/zuborenfesta202505

 

 

🌟ズボ連の最新情報がメールで届く!

ズボ連無料会員登録はこちらから

🌟大好評!

ズボ連の無料イベントはこちらから

🌟ズボラ主婦を応援するメッセージを配信中!

Twitterもフォローはこちらから

この記事を書いた人

山岸みどり

●【女神開花&手帳術】で楽しく毎日を過ごす秘訣や

三姉妹ママの日常を更新しています♪

https://www.instagram.com/midori.techo