こんにちは
「隙あらばゴロゴロしたい
イラストレーターの
カワグチマサミです」
って自己紹介にめっちゃ親近感。
ズボ連ライター はぴ子です。
娘がいつも言ってるの。
「よーし!ゴロゴロするぞー」って。
そんなゴロゴロしたい
カワグチさん
・家事
・育児
・仕事
の両立に悩んで体を壊し
夫婦決裂まであと一歩
というところまでいった経験のあるマンガ家さんです。
▼カワグチマサミさんとは
https://www.gentosha.jp/article/22587/
さて、そんなカワグチさん
幻冬舎plusで連載され
書籍化されたコミックエッセイ
『名もなき家事妖怪』
の刊行を記念して
『育児も家事も仕事も大変!な日々の中で
ストレス値を下げて、快適に過ごす方法』
を全日本ズボラ主婦連盟の代表
浅倉ユキさんに聞いていこう~
というトークショーを開催されました。
YouTubeで見れます~
↓↓↓
▼【 #名もなき家事妖怪 刊行記念】育児も家事も大変!な日々の中で「ストレス値を下げて、快適に過ごす方法」
https://www.youtube.com/live/TRZ4ReB0UXs?feature=share
カワグチさん
憧れの浅倉さんと話をするということで
気合を入れてスライドを作ったそうで。
かわいい!
カワグチさんが
終始参考になりまくった!
ということで
メモしたことを書き出してくれました~
【ストレス値を下げて快適に過ごす方法】
①家事とお世話の違い
②役割分担と依存の違い
③いいパートナーシップのコツは自立
④自立させるには耐えること
⑤完璧主義よりズボラ主義
⑥夫には「頼む」より「お願い」
⑦調味料はいいものを買う
⑧必殺炊き込みおにぎり冷凍ストック
⑨子どもの家事デビューはワクワク感
⑩名もなき家事妖怪・ズボラ主婦革命 の本を机に置きっぱする(漫画だから家族がつい読んじゃう)
カワグチさんいわく
「家事、育児
パートナーシップ、仕事
全てにおいて通じる
自立することの大切さを
教えていただきました」
メモに書き出しきれなかった
あれこれは
YouTubeで見てみてね~
▼【 #名もなき家事妖怪 刊行記念】育児も家事も大変!な日々の中で「ストレス値を下げて、快適に過ごす方法」
https://www.youtube.com/live/TRZ4ReB0UXs?feature=share
いつものように、ズボ連代表の
あな吉さんこと、浅倉ユキさんが
ズボラへの想いを熱く語ってるんですが
10:50 家事のクオリティを上げても幸せな家庭は作れない
これ、聞くたびにいつも
うんうんって思います。
「いい家庭を作ることと家事クオリティを上げる事には何の関連性もない」
勘違いしちゃいがち!
あともう一個
しびれたところいいですか?
29:30 私も我慢しないあっちも無理しないっていういい塩梅の答えが、未開の地がきっとある
未開の地!!!
ドラえもんの映画か
はたまた
インディ・ジョーンズか!
神秘の島を
探したくなりました。
気になるところだけでも見てみてズボラ愛を感じてくださいね!
▼【 #名もなき家事妖怪 刊行記念】育児も家事も大変!な日々の中で「ストレス値を下げて、快適に過ごす方法」
https://www.youtube.com/live/TRZ4ReB0UXs?feature=share
トークショーの最後にカワグチさんが
「家庭を良くしたい
ストレス値を下げたい
という人は
名もなき家事妖怪と
ズボラ主婦革命を
読んでいただきたいと思います。
一家に二冊!」
とおっしゃってましたが
浅倉さんが
「テーブルの上に置き忘れていただきたい」
と補足。
なるほど!
この2冊は
本棚に入れておくんじゃなくて
テーブルの上に置き忘れておくのが
正しい使い方なんですね。
どんな本か気になった方
いますぐチェックしてみてね!
▼名もなき家事妖怪
https://amzn.asia/d/59vw35m
▼あな吉さんの家事をやめても愛されるズボラ主婦革命
https://amzn.asia/d/3JCtuPP
文章読むのはちょっと…
っていう時でも
マンガだと
スッと入ってくる。
そして、
家族もうっかり読んじゃう。
24時間、365日
「テーブルの上に置き忘れ運動」を!(笑)
これからも
「がんばらないために」できることを
いっしょに探しましょう!
🌟ズボ連の最新情報がメールで届く!
🌟大好評!
🌟ズボラ主婦を応援するメッセージを配信中!
この記事を書いた人
はぴ子(はぴこ)
- 毎日の「いただきます」を楽しくしたい!日々の暮らしのアレコレをブログで配信しています。
https://ameblo.jp/hapiko3-s/