ズボ連の本、好評発売中!

「家計簿アプリ」でズボラ主婦のマネー事情が変わる!!

皆さん、こんにちわ!

フリーアナアンサーで顔ヨガインストラクターの吉野麻子です。

酷暑の辛い夏もそろそろ終わり、ほっとするのもつかの間、

10月1日、いよいよ消費税が10パーセントに上がるーー!

どうしよう、今のうちにあれ買わなきゃ、これ買わなきゃ!ますます貯金できなーい!

消費税上がったら何も買えなーい!と

頭を抱えて不安いっぱいの方も多いと思います。

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が発表した

30代・40代の金銭感覚についての意識調査2019」によると、

30代・40代の貯蓄額「貯蓄ゼロ」は、昨年比6ポイント上昇の23%!

「貯蓄額100万円以下」はなんと60.5%!

貯蓄100万円以下という人が多数派であることがわかりました!

これからまだまだお金がかかるから、少しでも貯金をしたい。

でも、お金の流れとコツさえつかめば、ちょっとだけでも貯金はできるはず!

という事で、今回はズボラ主婦の強い味方「家計簿アプリ」についてご紹介しますね。

かく言うズボラ主婦歴20年の私は、超がつくほど数字が苦手で、家計はどんぶり勘定。

買い物大好き、飲み会大好きで、毎月の出費がどれくらいか、全くわからず…。

毎年「今年こそは!」と1月に本屋さんで家計簿を購入し、最初は毎日家計簿をつけるのですが、そのうちレシートがどんどん溜まって、2月以降1日もつけることなく、レシートの山と共に、

半年後には家計簿も処分…を繰り返していました(涙)。

ところが、2年ほど前、雑誌の家計簿特集で「家計簿アプリ」を知り、使い始めてみると、全てのお金の動きがわかり目からウロコ。しかも楽ちん!貯金がちょっと増えるとうれしいし、使いすぎると反省

今ではゲーム感覚で入力し、趣味は「家計簿」と言えるほどハマっています。

何が良かったって、グラフで収支がはっきりとわかれ、月々の出費が項目ごとに見ることができるので、気づくと無駄な出費が減り、毎月少しづつ貯金を増やすことができたこと!

ズボラ主婦にはぜひ「家計簿アプリ」を使ってほしい!と鼻息が荒くなってきた筆者ですが…

そもそも「家計簿アプリ」ってなに?という方もいらっしゃるでしょう。

「家計簿アプリ」とは、家計簿の機能を持ったスマホアプリのことで、

紙の家計簿よりも手軽に収支を入力できるのが魅力のひとつです。

また、家族と情報共有したり、支出のデータをグラフ化して分析できたりなど、

紙の家計簿ではできないような機能的なメリットもたくさんあるんです。

つまり紙の家計簿よりも断然楽に「収入」や「支出」を記録することができます。

リサーチ会社の「家計簿に関する調査」によると、家計簿をつけている人は約40%

そのうち約60%以上の人は紙の家計簿、残りの約30%以上の人は家計簿アプリを使っているというデータが発表されています(マクロミル)。

少しづつ浸透しつつありますが、紙の家計簿をつけている人の割合がまだ倍近く多く、

「ネットの設定がめんどくさい」「お金の動きを誰かに見られているようで怖いし不安」

「ネットが苦手」という声が私の周りでも多く、躊躇している人はまだまだたくさんいます。

面倒くさがりのズボラ主婦ほど家計簿アプリはおすすめで、

銀行口座などとひも付けをしておけば、入力はいつでもどこでも、15分ほどで終了。

財布の中身と家計簿アプリ内のお財布の金額がぴったりあった時は快感です!

そのほかのメリットは、

・自動作成してくれる。

・パソコンとモバイルで併用可。

・入出金等をメールでお知らせ。

・口座残高やお給料の入金、カードで買い物した商品の引き落としなどを、すぐチェックすることができる。

そして毎月の収支を自動計算してグラフ化にしてくれ、

その月が、赤字か黒字か、どんな項目の出費が多かったが一目でわかります。

紙の家計簿と比べようがないほど便利で時短です。

便利は便利ですが、やはり不安なのは「安全面」でしょう。

注意点をいくつかご紹介しましょう。

・銀行など金融機関を登録するので、他のアプリやサービスで使っているパスワードを使いまわさないこと。これは、1つのパスワードですべてに被害が出てしまうおそれがあるからです。

・アプリを起動するとき、公共のフリーWi-Fiを使わないこと。自宅以外のフリースポットやWi-Fiは通信ログを盗み見られる心配があります。

アプリ終了時にパスロックする設定にすること。これは、スマホを紛失した時やどこかに置き忘れた際に第3者に操作されても支障がないようにするためです。

・スマホ内環境は、ウィルスソフトやOSはできる限り最新バージョンにしておくこと。古いバージョンのままだと、セキュリティに穴がある危険性があるそうです。

これらさえ、しっかりと押さえておけば、家計簿アプリはズボラ主婦の強い味方になるはずです!

最後に筆者の独断と偏見で、

ズボラ主婦向けおススメ「家計簿アプリ(無料)」を3つ選んでみました。

1.「マネーフォワード」

銀行、クレジットカード、電子マネー、ネットショッピングなど2500以上の金融機関との連携は業界ナンバーワン。

私はクレジットカードや電子マネーをよく使うので、マネーフォワードを使っています。

そのほか

・レシートを読み取って、レシート内容を自動入力

・銀行、クレジットカードの自動連携で、入出金が家計簿に自動入力

WEB版を使えば、パソコンからも入力可能。

複数の口座を一括で管理したい人におすすめです。

 

2.「Zaim

マネーフォワードより金融機関の対応数は少なめですが、最大の特徴は「家計簿の共有」です。

夫婦でいっしょに家計簿をつければ、入力作業や家計簿の管理も分担できるので便利です。

そのほか

・レシートを読み取って、レシート内容を自動で入力。

・銀行、クレジットカードの自動連携で、入出金が家計簿に自動入力。

WEB版を使えば、パソコンからも入力可能。

 

3.「ドクターウォレット」

レシートを撮影すれば入力できるアプリはありますが、ドクターウォレットは、

オペレーターがなんと目視で確認しながら手入力してくれる家計簿アプリ。

読み取り能力の高さは、ナンバーワンで、金額だけでなく、

費目やカテゴリー分けもしてくれるので、レシートをきちんと項目ごとに分けたい方には、

おすすめで、初心者には1番使いやすいかも?!

そのほか

・銀行や電子マネーなどの利用明細の連携可能

・グラフ表示でお金の流れが一目でわかる

お金の電子化が進み、ますます複雑化する時代。

お金の流れがわかりにくくなり、管理も難しくなるでしょう。

無駄遣いを減らし、少しでも財布の紐を締めたいズボラ主婦の方には、ぜひ「家計簿アプリ」にチャレンジしていただきたいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ズボ連は
ズボラ主婦による ズボラ主婦応援団体です。
どうぞよろしくお願いいたします~

メンバーになるには
毎月プレゼントが当たる(かもしれない!)
お得なメルマガに登録するだけ!

 

================

 

この記事のライター

————————————————

吉野麻子(Asako Yoshino)

フリーアナウンサー、ラジオ番組ディレクター

高津式 顔ヨガ(フェイシャルヨガ)インストラクター、「チェアヨガ」インストラクター

活動

・FMナック5 プロ野球中継番組『サンデーライオンズ 』(毎週日曜日 ON AIR)

『サンデーライオンズ』 ブログ内『麻子がいく 2019』(不定期掲載)

http://www.fm795.com/pc/blog/1063/

・『むさしの芝居塾』講師(毎週木曜日   「健康ストレッチ」、「ゆるヨガ&発声」クラス担当)

『むさしの芝居塾』 http://shibaijuku.com/

・「facebook

https://www.facebook.com/asako.yoshino.18

インスタグラム

https://www.instagram.com/asays1651/?hl=ja

ツイッター

https://twitter.com/asays16

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です