こんにちは
先生だって、お母さん。
夏休みの何が大変って、ごはん!!!
朝ごはん→昼ごはん→夜ごはんって
いっつも、ご飯を考えてることに疲れていた
菅原陵子(りょうこ先生)です。
しかーし!
それは今や過去のお話
今日は1冊の変わった本をいただいたことから
夏休みのごはんに歯を食いしばらなくなった私の実話のご紹介です。
変わった本。とは
これ。
何が変わっているって、パラパラ本なのです
お知らせ============
今日はプレゼントつき♥♥
あ、それわかる~!!という献立にお悩み仲間の方には
ビックチャンス!
献立に悩まなくなるお料理本が当たります。
(詳しくは最後に)
================
夏だ!ごはんが大変だ!
家族メシの何が大変って!
なんでもいいってわけじゃないこと。
子どものごはんは酒のつまみ。
とも行かないし
辛いものイエ~イ!というわけにも行かない!!
家族に何食べたい?と聞いて
「なんでもいいよ」なんて言われても
ちっとも、なんでもよくないじゃん、ムキー!!!
というのが、主婦になって一番の感想でした。
給食がない夏休みは、それを1日3回分考えます。
そう。料理の悩みって。。。
作るのがイヤというよりは、
ひっきりなしに、何を作ろうかな。
と考えるのがめんどうなのです。
料理を作るのと、献立を考えるのを比べたら
献立考えるほうが3倍タイヘン!!
(感覚値・・・結果には個人差があります)
本当に願うことは、ただひとつ
美味しいごはんを食べてもらいたい
それだけなのに
思うようにできないなあ、と思うと
適当につくる ⇔ すっごくこだわって頑張るがんばる
みたいになっちゃう。
これって、
なんか自虐的に「てきとうだから〜」と自分を嗤う感じ⇔
超がんばってるのに、残さないでよ!!と
なるのにも似ています。
(そしてどっちもイヤ・・・)
頂いた本をパラパラめくりながら、
めんどくさいーと思ったときの私に、いったい何が起きているのか?
ふと思い立ち【先生として】探求してみました。
見てください!!
とある日の晩ごはんを考えたときの私のアタマのなか。です
びっくりです!びっくり。
私って適当だなあ。と思っていたのに、
結構いろいろ考えていました!
実況中継すると、こんなの↓↓↓↓↓
複数の料理本を見ながら
お昼、焼きそばだったしなあ・・・・。メイン何にしようかなあ→野菜どうしようかなあ→これだと油ものが多いか→味は?あ、これ子どもは食べられないな→おいしいの?この本、なんかよそゆきのごはんなんだよな→キンピラにしようかな?彩りだめ?なんか平凡・・・マンネリ?なんか茶色ばっかりだな→今日は全部初めて作るになるなあ・・・→家に材料何があったかなetc etc
気がつくと時は流れ、
最初に決めた料理と、組み合わせがよくわからなくなり
そして、どの料理本を見たのか忘れ、もう一度探す・・・・という・・・・
ぜんぜんシンプルじゃなかったのです!!
そりゃ、めんどくさいか、
歯を食いしばるかになるって・・・と思いました。
どんな【ごはんづくり】がしたい?と自分に聞いてみると
でね。
シンプルにするってなんだろう?と思ったら
できればよく使う材料で、
主菜(メイン)どーん。
副菜はやさいもので彩りよく。
をパパっと決めたい。
うんうん。シンプルじゃないですか?
それが、この本
『めくって決める 今日の野菜ごはん』を見ていたら
この願いがさっと叶いました。
この本の何がいいって、5つも浮かびますよ。
1:献立が、ビジュアルですぐ決まる
①ご飯&麺
②メインのおかず
③サブおかず&スープの組み合わせ
と3つに別れているので、めくるだけで組み合わせが決められます。
パラパラめくるだけで、食卓をイメージできちゃう。
2:色で考えていくだけで、栄養バランスもOK
献立っては3色とか、5色入っていたらOKと言うじゃないですか。
彩りで決められるので、イメージで決めたい感覚派にはとっても優しい
それぞれのメニューを並べるだけで、
彩りも栄養のバランスも見開きでわかってしまいます。
この日選んだのはこれ!
この1冊で献立が全部決められる
(なんなら3食バランスも考えられる)
晩ごはんは、べつに白飯だっていいんですよね。
そしたら
ごはんと麺ものを昼ごはんにすれば
1日の栄養バランスだってOK
昼ごはんなんだっけかな・・・と考えなくていいので
ココロが軽くなりました。
3:つくるものを見開きキープ!ひと目で分かる。
料理本を見ながら料理するときって
そのたびにメニューのページを行ったり来たりしませんか?
あるいは、複数の本を並べておいたり。
この本はリングで閉じているので、ずーっと開いたままおけます。
しかも見開きでぜ〜んぶ見ることができる。
何がいいって、料理途中の濡れた手で本をさわったり
画面が消えたスマホやPCを操作する
あの虚しさにさようなら。。が可能です。
4:野菜料理がたくさん
メインの肉・魚料理って、すぐ決まりませんか?
でも、野菜料理って、大事だけどむずかしい。
小松菜・・・おひたしか炒めるか・・・
煮物・・・・いつもお醤油味・・・・
それは定番でいいんですけど
定番=マンネリっぽさにムダに悩む・・・
みたいなのがなくなりました。
この日、私が選んだのはこのトリオ
1)せりと人参のナムル丼
2)南蛮おあげ
3)長芋のガーリックレモンづけ
ナムルは、ごはんに乗っけなければ、もう1品としてもいけます
赤々しいのはにんじんたっぷりだからです!
5:結論!
家ごはんの法則はとってもシンプル。
凝ったものより
ホッとするものがいい。
毎日の料理だから
いつもの素材で
ちょっとした変化くらいのものが
食べる方も作る方も楽しめるんだな。と思っているのですが
それにこたえてくれる本。
なんか、とってもお気に入りです。
お知らせ============
◆プレゼントがあります◆
家族のごはんにぴったりのこの本
抽選で1名さまにプレゼント♥
メルマガ登録→メルマガの応募フォームに返信
のカンタン2ステップで応募可能
アナタの手元に届くかもしれませんよ!
応募のメルマガ登録はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://anakichi.com/p/r/VpL37eQC
================
さて。
大事なことなので2度いいます
願うことは、ただひとつ
美味しいごはんを食べてもらいたい
でも
私は献立を考えるときに悩んでいました。
脳内シミュレーションのメモリ使用度、ハンパねー!!という状態。
それが、この1冊でこれくらいカット。
画期的!!!
たかが献立。されど献立。
かなりアタマをつかうというか、
脳みそのメモリを取られるというか・・・・・
そのムダをぐっと減らしたい。シンプルにしたい
そんな願いが叶えられることを実感しました。
献立で悩む・・・という皆さんにもおすすめです。
自分にやさしく、家族にやさしく
「今日も笑顔で終わったー。しあわせ~」を目指す
ズボラ道が叶います。
Amazonで買うなら、こちら
無料プレゼントにもぜひ、応募してくださいね♥
◆プレゼント◆
あな吉さんのゆるベジ
『めくって決める!今日の野菜ごはん』
家族のごはんにぴったりのこの本
抽選で1名さまにプレゼント♥
応募はカンタン2ステップ
1:メルマガ登録
2:届いたメルマガに返信で応募 で完了です
¥1,700円の献立BOOKがアナタの手元に届くかもしれませんよ!
応募のメルマガ登録はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://anakichi.com/p/r/VpL37eQC
ズボラ主婦連盟に入って思ったのは、
たとえば料理したいな〜。の「したい」は、
ちょっとした気づきで叶うということ。
ズボラ主婦によるズボラ主婦を応援する団体【ズボ連】に
みなさんの「したい」を教えてくださいね。
一緒に【したい】が【カンタンにできる】をみつけましょう。
メルマガをご登録いただくと、
思いついたら、すぐアクセス可能。プレゼント応募もできます。
応募&ご登録はこちらから
https://anakichi.com/p/r/VpL37eQC
この記事のライター * * * * *
菅原陵子(りょうこ先生)
●親子・夫婦・子どもを整えるカウンセラー
●365日お母さんができる
モンテッソーリ的育児講座を開催
\ご登録をお願いします❤/
【無料メルマガ】
https://home-monte.com/merumaga-t/zu
\ズバズバ刺さると大好評/ (Insutagram)
https://www.instagram.com/ryoko_montessori/
ブログ&HP
https://home-monte.com/