ズボ連の本、好評発売中!

ズボ連の活動&運営メンバー

全日本ズボラ主婦連盟(ズボ連)とは

家族も、自分も、HAPPYに~

 

「ズボラは誉め言葉!」をモットーに

「愛されズボラ」の皆さんと
そんなズボラさんをサポートしたい人の

グループです。
登録会員はすでに3600人以上!

 

ちなみに「ズボラ主婦ってことは、専業主婦向け?」

と聞かれますが、違います。

主婦業を担う人なら

ワーキングマザーも、シングルマザーも

主夫も大歓迎!

 

家事とも育児ともつかない、

無償のケアワーク=「主婦業」

これを担っている、と感じる人であれば

誰でも参加OK!

 

家族のために、がんばりすぎない!

家族も、自分も、HAPPYに~

それが、わたしたちのモットー♪

「働きすぎな日本の主婦を

みんなまとめてズボラにしたい」

そんな想いを軸にズボ連は発足しました。

 


家族のためにも、頑張りすぎないこと。

家族も私もハッピーに!をモットーに活動しています。

 

 

【代表より『全日本ズボラ主婦連盟』発足の想い】

代表の浅倉ユキです。

約20年間、料理研究家として、

また、主婦のための手帳術をお伝えするために

全国各地を講演で周り、主婦約5万人とお会いして
気づいたことがあります。


それは、「孤独感・罪悪感・劣等感」

もっている人が多いということ。

孤独感社会から孤立してる、

    家族がわかってくれないという気持ち

 

罪悪感(ワーキングウーマンの場合) 

     家のことちゃんとできなくてごめんなさい

 

    (専業主婦の場合) 

     お金を稼げなくてごめんなさい

     専業主婦なのに完璧にできなくて

     ごめんなさいという気持ち     

     特に家族に対して何らかの

     後ろめたさを持っているんです。

 

劣等感わたし主婦なんて失格です 

    母親のようにできません

    ママ友のようにできません 

 

こんな風に思っている人が多いことに気づいたんです。

 

そんなに完璧にじゃなくても

けっこう家族は幸せなので

もっとズボラになろうよとメッセージを発信したい!

 

そう思って、この団体を立ち上げました。

 

【主催団体の『全日本ズボラ主婦連盟』とは?】

オンライン活動や書籍を通して、主婦の味方としての情報発信多数。

主婦会員は3500人以上、スポンサー30社。
日本テレビ『スッキリ』、NHK『おはよう日本』、TBS『ひるおび』など各種メディアに次々と取り上げられています。

メディア掲載の詳細はこちら

 

【『全日本ズボラ主婦連盟』の目指す未来】

ズボ連はSDGsの掲げる「ジェンダー平等」のために、情報発信をしています

性別役割分担にふりまわされず、男性も女性も自分らしく生きることのできる社会を目指します

 

【ズボラについて学びたい!】

★まずはズボラの教科書を♪
『あな吉さんの家事をやめても愛される ズボラ主婦革命』

 

★ズボラさんのための無料イベント
『専門家によるお役立ちセミナー』

毎回参加者が100~200名集まり、大好評!
みんなで楽しめる、さまざまなテーマで
月3回以上、開催されています。
「参加するたびに目からうろこがボロボロ…」という
声がたくさん届いていますよ!

イベント一覧はこちらから

 

ゆるっとズボラルーム

少人数で、ゆるっとおしゃべりしたい
グチりたい、アイデアを教えあいたい!

そんな時には、ズボ連公式ファシリテーターが
主催する、「ゆるっとズボラルーム」へ。

少人数×無料

で、本音トークしよう!

 

★ズボラさんのためのFBグループ、オンラインサロンで情報チェック!
『ズボラ主婦連盟のズボラサロン』

毎週金曜日は、こちらのサロンで
ズボ連アンバサダーによる
「ズボラ道」もライブ配信しています!

 

 

ズボ連のインスタグラム、登録してね

ズボ連公式ツイッター、毎日更新中!

 

【ズボラ仲間とつながりたい!】

★どうやってズボ連に入ればいいの?

それは、下記に登録するだけ!

ズボ連のさまざまな活動に関する情報が

メールで届くようになります!

 

無料会員登録

代表理事メッセージ&プロフィール

働きすぎな日本の主婦が、ラクしてハッピーに暮らせるように解決法と勇気と仲間を提供したい!

■浅倉ユキ(通称あな吉)
■料理研究家・時間管理術研究家
■アナザーキッチン株式会社 代表取締役

・全日本ズボラ主婦連盟 代表理事
・ゆるベジオフィス 代表
・あな吉手帳術オフィス 代表
・人生が輝く話の聴き方スクール 代表
・日本時間管理術協会 代表

2004年の活動開始より一貫して、
「主婦のストレス値を下げる」をモットーにさまざまなサービスを提供、
大手出版社などから書籍28冊を上梓。

  • 『あな吉さんのゆるベジ10分レシピ』(河出書房新社)、
  • 『あな吉さんのゆる家事レッスン』(筑摩書房)、
  • 『あな吉さんの、主婦のための人生が輝く!手帳術』(主婦と生活社)など

3人の子育てをしながら事業展開していく様子から、仕事も家事も育児もこなすカリスマ主婦と
呼ばれることもあるが、本人は大の家事ギライ。
いつもどうやってやらずにすませるかばかりを考えている。

自らの体験から、主婦業の特徴である

  • 365日、無休
  • 報酬が明確でない
  • やってもやってもエンドレス
  • 誰にでもできる簡単な仕事だと思われている

を「主婦の四重苦」と呼び、それでもなお、暮らしをごきげんに運営するためのアイデアを常に模索し続ける。

【代表理事メッセージ】

「ズボラ=笑顔でらくちん♪ 便利な裏技を使いこなすことでストレスを手放し、家族も自分ももっと幸せにしちゃいましょう!」

 

副代表メッセージ&プロフィール

働きすぎな日本の主婦が、ラクしてハッピーに暮らせるように解決法と勇気と仲間を提供したい!

■はたけやま ゆう
■ウェブ制作&集客コンサルティング「広げ屋」

・ブログ制作
・SNSコンサルティング

有料老人ホームの厨房責任者、音楽教室の講師&ウェブ集客担当を経て、ウェブ集客コンサルティングを始める。
女性起業家のコミュニティの運営サポートやコンサルティング、ウェブサポートをしていく中で、代表浅倉の理念に共感し
全日本ズボラ主婦連盟の活動を裏からサポートしている。

厨房での実務経験を活かし家庭では料理担当。冷蔵庫の余り物でパッと料理をするのが得意。

個性の能力の引き出すことや、本心から行動できることを重要視し、個人の能力開発に尽力しています。

【副代表メッセージ】

「ズボラ」はダメじゃない!ズボラに生きるというのは、楽しく生きる考え方です!ズボラマインドで生きよう!

▼広げ屋:事業をやっていて集客力をアップさせたい方のためのサイト
https://hiroge-ya.com/

ズボ連の親善大使「ズボ連公式アンバサダー」と「家事アンバサダー」

メンバー一覧はこちら