こんにちは😊
国勢調査の封筒を前に、
「まだ期日まで余裕あるよね」って、
そっとテーブルの脇に寄せる
ズボ連ライターのひでみです!
役所からの通知や、制度改正のお知らせ。
「うわ…なんか難しそう…」って思って、
つい後回しにしちゃうこと、ありませんか?
国勢調査のように
案内が来るものはまだ良いですが、
自分で情報を取りに行かないと、
恩恵を受けられない制度って、
本当に多いんです。
知らずにいると、
ただ損をするだけなんですよね。
さて、ここまで3回のメルマガで、
こちらのイベントを紹介してきました。
ズボラでも初心者でもOK!
小さく始める資産づくり
- 日時: 2025年10月7日(火)10:00 〜
- 開催場所: オンライン開催(48時間アーカイブ有)
- 参加費: 無料
▼イベントの詳細はこちら
https://zuboren-lp.ana-kichi.com/zr20251007
今回のイベントのテーマは
「資産作り」
資産作りというと、
お金を増やすイメージじゃないですか?
そう、一般的には家計の不安を解消するために
「収入を増やさなきゃ」と考えがち。
でも実はその前に、
誰でもできる、
もっと手軽なことがあるんです!
それは、
知らず知らずのうちに漏れている「お金」を守ること!
今回のイベントでは、
そんな「お金を守る」専門家、
家計と投資のマネーコーチ
澤田北斗さん が登場します!
澤田さんは
「役所や制度って、面倒くさい!」
と感じている主婦・主夫の味方なんです。
あなたは、知っていますか?
日本って、
税金や年金、保険などの制度で
「申請しないとサービスを受けられない」仕組み
になっていることがほとんどだって。
つまり、
情報を知っているか知らないかで、
得する人と損する人が生まれてしまうんです。
「そんなのズルい!」って思いませんか?
もし、ズルい!と思ったなら、
今回の澤田さんのお話は、
あなたの力になるはず!
そんな知らないと損する
「制度と仕組み」を、
ズボラな私たちにも分かりやすく、
楽しく教えてくださいます✨
特別な知識は不要!
ただ、賢く制度を活用して、
暮らしの「ムダな支出」を減らすポイントを
いくつか紹介してくれるそうですよ。
実は、私の両親は間もなく80歳。
離れて暮らしていて、
今どんな制度を使っているのか、
私は把握できていません💦
今すぐ使える制度があるか知ることは、
親の世代にも、
そして数年後の自分自身にも必ず役立ちます!
「お金を守る」って、
増やすも一手、減らすも一手。
見落としがちな「守り」の資産形成、
ぜひその世界への第一歩をふみだしてみませんか?
▼イベントの詳細・お申し込みはこちら
https://zuboren-lp.ana-kichi.com/zr20251007
オンライン開催なので、
お子さんが小さくても、
家から一歩も出ずに参加できます。
当日都合がつかなくても、
48時間アーカイブでじっくり学ぶことができますよ。
- 教育費に余裕が持てる
- 老後旅行を楽しめる
そんな未来を考えるきっかけになるこのイベントに、
ぜひ参加してみませんか?
▼イベントの詳細・お申し込みはこちら
https://zuboren-lp.ana-kichi.com/zr20251007
🌟ズボ連の最新情報がメールで届く!
🌟大好評!
🌟ズボラ主婦を応援するメッセージを配信中!
この記事を書いた人
みやもとひでみ