こんにちは。
還暦ズボ連ライターのひさみです
まだまだ続く夏休み~(⇐イジワルか笑)
いかがお過ごしですか😊
今回のメルマガは、前回ご紹介した
夏休み、家事と育児が限界……
そんなあなたにこそ「家事代行」という
魔法の杖を知ってほしいお話です。
夏休み、朝から夜まで
子どもの当番・送迎・仕事でパンパンの毎日に、
「わたしの時間はどこ?」
と、なっていた
先週のメルマガで登場したA美さん。
(前回の記事はこちらです↓↓↓)
https://zuboren.ana-kichi.com/2025/08/02/hi112/
忙しさMAXの夏休みを前に、
「家事代行ってどうなの?」と
本気で検索してみたそうです。
A美さんの検索メモ
✅ 家事代行って何をしてくれるの?
✅ 1時間あたりの料金の相場は?
✅ 料理や整理整頓など本当に頼めるの?
✅ 1回だけのスポット利用でもOK?
…など、初歩的な疑問から調べていきました。
検索でわかったことは、
・掃除、洗濯、料理、買い物などを代行
・相場は1時間2千~4千円+交通費
・初回お試しやスポット利用もOK
・損害賠償保険加入がほとんどで安心
・始める前に打ち合わせがあるので安心
・いつもと同じ状態でOK!私が留守でもいい
・スタッフと一言も会話しなくていい(黙々OK)
調べるほどにハードルは急降下!
散らかった部屋でも大丈夫、
留守中に黙々と作業してくれる、
しかも料金が明朗――これなら
「主婦失格?」という罪悪感とも
さよならできそう、とA美さん。
家事代行はぜいたく品ではなく、
自分時間と心の余裕を取り戻す
“投資”だと気づいた瞬間でした。
▼家事代行で変わること
1 毎日30分の自分時間を確保
2 イライラが減り家族に笑顔
3 体力とメンタルの負担を軽減
と感じていましたが、
「こんなズボラなわたしの
散らかった部屋でも平気なんだ(笑)」
と感じて
「自分もできそう」と思えたそうです😊
A美さんは…
家事代行は“贅沢品”ではなく、
”自分の時間と心の余裕を取り戻すための魔法の杖”
だと気づいたんですね👍
前回もお話ししたとおり
家事時間を数字でみると、
女性は夫の約7倍を毎日家事に費やしている!
という調査結果もあります。
家事の負担をプロに任せることで、
✅ あなたの24時間を少しでも“自分時間”へ
✅ 気持ちを緩めて大切にできるきっかけへ
✅ 体力・メンタルのSOSを减らす選択へ
…変わっていけます。
次回は、いよいよA美さんが
初めて家事代行を利用した
リアルレポートをお届けします。
自分をラクにする一歩を
あなたも一緒に踏み出しませんか。
いつも忙しいあなたも
自分をラクにするはじめの一歩を
ぜひご一緒に~♬
🌟ズボ連の最新情報がメールで届く!
🌟大好評!
🌟ズボラ主婦を応援するメッセージを配信中!
【この記事を書きました】
長岡ひさみ(福岡県在住)